スタッフブログ

ブログ|庭 エクステリア,ガーデンデザインのオズ・ガーデンプラン 諏訪市 茅野市 岡谷市 伊那市 北杜市

友人からの贈り物

2012/12/22

友人より小包が届きました。

主人がカウカウの包み紙じゃん!!

って・・・やれやれ

伊勢丹の包み紙は

ちょっと早いクリスマスプレゼントでしょうか。

中にはふたつの壁掛けが・・

デコバージュというのだそうです。

彼女からの贈り物はいつも手作りです。

送られる側の好みも考えて作っているのでしょう

どれも、私の好きな絵柄だったり色だったりします。

一緒に写っているバックチャームのウサちゃんは

以前頂いた物ですが見た瞬間

大のお気に入りになりました。

「天使のしもぶくれのほっぺが奈緒ちゃんみたいでしょ」

って(爆笑)

そんなはっきり言われたのも学生時代以来です。

おなか抱えて笑い転がってた頃にタイムスリップ!!

実際の私のほっぺはというと

引力に負け気味です(汗)

壁掛けは、殺風景だった仕事の机の正面に飾りました。

天使がこっち向いて

ほうれい線、気をつけて!

って言ってるようです。もう遅いですが・・・


いつも思うのですが

ピアノの先生をやりながら、貴重な時間を使って

作ってくれる事が嬉しいです!!

手作りって本当に人に伝わるものがありますよね。

私も作って送れる物があればなー

無いなー


そして一緒にお菓子が入っていました。

クリスマスパッケージ入りの東京ラスクが・・・

ラスク大好き!!

美味しかったよ! ありがとうね(^^)/

前回、お菓子ネタを書いたせいでしょうか。

ここ一週間くらいの間に前代未聞の

何種類ものお菓子が大集合!

皆様、ありがとうございます。

お菓子三昧でしあわせです!!



娘に見つかると跡形も無くさらわれて行くので

しばらく帰ってくるな・・と言いたいところです(笑)


今朝は除雪車の音で目覚めました。

長野で講習があったのですが

事故にあってもいけなので次回にします。


朝、布団の中で眠るケント

<br />


あくびも可愛い!!


親バカな奈緒美でした。

レコーディングダイエット

2012/12/11

久々の記事がこれで申し訳ありません。

でも、効果がありましたので・・・

書いておきます。



涼しくなり始めた頃より

何を食べても美味しくって・・・
測ってみると1k増し

ジーパンが窮屈になり
測ってみると、更に1k増し!

まさかと思い
測ってみると、更に更に1k増し!!



あっという間の出来事です。

先行きが恐くなり

レコーディングダイエット

始めてみました。

毎日、食べた物とそのカロリーを

記録します。

始めはカロリーを調べたりが面倒ですが

テキトー に進めます。

すると、かぼちゃの煮物が4回も5回も

続くわけです。(2回位で十分!!)

かぼちゃならまだ良いのですが

チョコレート とか
いちご大福 とか
アイスクリーム とか

そんなのが続けて書いてあると

ヤバイヤバイ

と思えるわけです。

ただ、それだけの事ですが

目の前にある物を

なんでもかんでも

口に入れなくなりました。

すると、数日で効果が!!

もうしばらく、続ける予定です。


そんな私が先週の日曜日

「くらしのデザイン」

へ出かけて来ました。
 
今回のテーマは

「お菓子と・雑貨と・非日常と」です。

丸山コーヒーさんをいただきながら

お菓子をあれこれ・・・

お店では見かけないお菓子たちです。

気持ちは、ここで買わなきゃどこで買う?です。

家に帰ってお皿に並べてみました。

宝石より綺麗だと思ってしまう私は

本当に、意思が弱い・・・泣

せめて、1日1個にしておこう。

奈緒美でした。










リ・ガーデン

2012/11/22

昨日は、朝からみっちり3件

最終の細かい作業に入らせていただきました。

外での仕事は気持ちが良いですね!

・・・なんて言ってられたのも2時頃までです。

最後には、階段踏み外して門扉に頭をゴツン!(涙)

上がっているはずの足が上がってない状態です。


写真は朝一に伺ったU様邸です。

リ・ガーデン・・・お庭のリニューアルです。

沢山のバラや宿根草が映えるように

そしてお世話し易いようにデザインしてみました。

風が吹くとぐらぐらしていた奥のフェンスは

イペ材でリニューアルです。

イペはメンテナンス無しでも十数年以上も持つ

とーっても硬い丈夫な木です。

オズ・ガーデンプランで作るウッドデッキは

ほとんどイペです。(個人的にはレッドシダーも好きですが・・)

色は1年位の間にシルバーグレーとなります。

フェンスに絡まるのはピンクのつるバラ

レオナルド・ダ・ビンチ 

ピンクとグレーは相性が良いですからね。

きっと素敵ですよ!!


こちらはU様邸の大ちゃんです。

とってもシャイで癒系な大ちゃんですが

人が来るとちゃんと吠えるし

打ち立てのコンクリートには

自ら手形を押すしっかり者です(笑)


手形の上にレンガ積むの勿体なかったね~大ちゃん!


2件目のM様邸は水道の量水器に一工夫が

必要という事になり、只今模索中です。

いつも思うのですが

量水器とか桝とか玄関前はやめてほしいな~~

おそらく、お施主様はそこまで気が付かないでしょう。

これから建てる方は確認した方が良いですよ。


3件目のお宅もリ・ガーデンです。

こちらのお宅のお庭はとにかく広い!!

始めて見た時、言葉を失いました・・・

朝から晩まで庭いじりしてくれる

おじいちゃんでも居なきゃ無理だわーって。

でも、なんとか半分は草が生えない状態になりました。

後は、手の掛からないグランドカバー向きの

植物を上手く使っていけばと思います。



どのお宅も来春が楽しみですね。

奈緒美でした。









人の話 聞いて無いラ!!

2012/11/08

今年のシャラの紅葉は今迄で一番きれいでした。

朝日がシャラのオレンジ色を連れて

洗面所の白い壁を赤く染めます。


朝、洗面所に入って

「見てー!! きれいだよー」

と主人に言うと

「うん」

と、気の無い返事・・・


そして次の日

「お母さん 見てー!! きれいだよー」

と主人・・・



「そうだね きれいだね」

なんて言うほど私は優しくありません。

「昨日 言ったじゃん!!

 人の話 聞いて無いラー!!

 だいたい いつもね・・・・・・」

と お小言開始(汗)

歯ブラシくわえて 逃げて行きましたが(笑)


奈緒美でした。



ご無沙汰しております。

2012/11/01

久々の更新となってしまいました。

秋・・・いつもなら現場数も減っていく頃

なのに今年は忙しくさせて頂き

ありがとうございます。

八ケ岳の紅葉も見頃となりましたが

外は強い風が吹いています。

赤や黄色の葉が舞ってきれいでしょうね~きっと

そんな事思いながらプラン考えてます。

信州の冬はすぐそこです。早くしないと!!

真冬の工事は寒いからやりたくなーい

のでは無くて、良い物が出来ないから・・・です。


工事をお待たせしている方々

大変申し訳ありません。

順次進めておりますので、今しばらくお待ちください。


私もやっとプラン作成の先が見えてきて

あれも これも やらなくっちゃー

と考えられるようになりました。

そこへ透かさずこんなメモを置いて行く主人



親しき仲の礼儀がほとんど無い私達

でも、ください。って丁寧に言われると

やる気になるものですね。単純ですが・・・


では、完成現場の紹介です。

トップの写真、茅野市のT様邸です。

芝は来春ですが、緑がアプローチの大振りの

自然石を引き立ててくれるでしょう。

着工前はこちら



T様、今年の冬は楽ですよ。

他にもご紹介したい現場はあるのですが

今日はここまで(笑)

奈緒美でした。


≪前へ | 15 / 20 | 次へ≫
プロフィール
長野県富士見町のオズ・ガーデンプランです。
「帰りたい庭のある暮らし」をコンセプトにお客様にあったお庭やエクステリアのご提案を行なっています。
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
最近のエントリー
コメント