スタッフブログ

ブログ|庭 エクステリア,ガーデンデザインのオズ・ガーデンプラン 諏訪市 茅野市 岡谷市 伊那市 北杜市

脳年齢 年金すでに もらえます

2013/02/15

これは第一生命のサラリーマン川柳です。

(写真とはまったく関係ありませんが・・・)


昨日、ホームセンターで娘の同級生のお母様に

声を掛けられました。

「Kちゃんのおかあさん! 私の事分からない?」

「覚えてるよ!」

 ・・・本当は顔は覚えてるけど名前が???

「Kちゃん、元気?」

「元気だよ!」

 ・・・息子さんの名前も???

〇〇君は? と聞きたい所なのに・・・

この真冬に汗をかいた瞬間でした。

車に乗るなり

「あっ!!  T君だわ~」




私の脳年齢、どうなってんだろ?

と 心配になり いろいろ検索していると

この川柳が出てきたわけです。
 

他のサラリーマン川柳も読んでみると

私みたいな人が居るようです。


24回の第一位は

久しぶり~  名が出ないまま じゃあまたね~


まっ 良くある事か・・・

なんてちょっと安心したりして



でも

アレどこだ? アレをコレする あのアレだ!

こうなったら本気で脳トレでもしようかな・・・笑



今日は朝から雪がサンサン降ってます。

グースの頭がだんだん埋もれて行きます。

もう、1ヵ月以上グースの頭しか見ていません。

夕方には頭も見えなくなっちゃうね。

暖かい部屋から眺める雪景色は

とっても綺麗です。

雪かきの事は忘れてしまおう・・・

奈緒美でした。

ウッドデッキと目隠しパーゴラ

2013/02/07

もう2月!!

しかも7日!!

これじゃ 年を取るのも早いわけだ・・・汗


自分で「プランは冬の間が良いですよ~」

なんて言ったくせに

ちょっと焦り気味の私です。


この時期は、確定申告も大事なお仕事。

会計ソフトとにらめっこしていると

目の奥は痛くなるし

思考能力が段々無くなってくるし

「こんなの誰かやってよー!!」

って言ったところで

誰もやってくれましぇん・・泣




気を取り直して

前回のお宅の続きです。

南側に作ったウッドデッキです。

見晴らしがとても良いので

ぎりぎり境界までデッキにしました。

ただ、隣家側は目隠しも必要かと思い

こんな感じにしてみました。


つる植物を絡ませるも良し!

ランプを吊るすも良し!

鳥かごの中に植物を入れて吊るしても良いかも!

きっと素敵です。


小さなパーゴラですが

ウッドデッキ上のフォーカルポイント

と言ったところでしょうか。

こちらは国産杉でして

国でも認めた人畜無害の剤によって

保存処理を施し、各種の試験を経て

誕生した木材です。

普通の杉の5倍の耐久性がありますので

今回は無塗装でシルバーグレーへと

変化させていきます。

飽きた頃ホワイトに塗ってみるのも

良いかもしれません。


景色の良いお家がうらやましい!!

我が家も20年前は良かったのにな・・・

奈緒美でした。








やっぱりロートアイアンの手摺でしょ!! のお宅紹介

2013/01/15

昨年末完成の茅野市Y様邸です。

こちらの建物を見た時

絶対、ロートアイアンが合う!!

と確信しました。


玄関から道路までは、わずか1.2mです。

広い空間とは言えません。

この重厚感のあるレンガ貼りの建物を

限られた空間の中でいかに引き立てるか・・

ロートアイアンの手摺と機能門柱は大成功でした。

もちろん、特注です。

ここに、インターロッキングとか

敷いちゃったりすると・・・

私的には・・・・ぶぶ~


お施主様にはそんな所を理解していただき

大変感謝しております。


北側なので冬の寒さにも大丈夫な

そして、明るく見せるために

多少色目のある物・・・

石英岩のポルフィードを使ってみました。

土の部分には春に植栽が入る予定です。


門柱のポストは銅製の手作りです。

このポストは私のお気に入りで

昨年は、もう少し大きい物も含め

3個作っていただきました。

そちらの施工例も春に植栽が入った

ところでご紹介いたしますね!


それでは、南側に作った

パーゴラ付ウッドデッキは

また後日!!

奈緒美でした。
















今年も宜しくお願いいたします。

2013/01/07

明けましておめでとうございます。

まったりお正月気分でいましたが

お客様からの電話で

仕事モードに戻った次第であります。


冬は現場は少ないですが

溜まりに溜まった雑務やら何やらで

けっこう忙しいのです。

主は、春からの工事のプラン作成になります。

春は工事もプランもお待たせ状態・・・

今からでも早くはありませんよ。

じっくり時間を掛けられる

冬の間がお勧めです!!


今年もお客様に喜んでいただけますように

一件一件、丁寧に向き合っていきたいと

思っています。

今年も宜しくお願い致します。




そして、今年の私の目標は・・・・

庭を造る・・・うちの庭ですが(汗)

この仕事を始める時に

造ろうと思い、芝を剥いだまま

流されて今に至っております・・・涙

あの頃と今では考えも変わってきました。

正直、手のかかる庭はもう無理かも・・・

よって、今頃で良かったのかもしれません。

手のかからない植物と、お勧めの樹木

お客様とコーヒーが飲める場所・・・

ぼんやりとですがイメージしています。

バラは主人担当なので

手がかかっても植えますよ。。



トップの写真は駐車場側の庭を

私が撮った下手な写真です。

造った庭を撮る為にカメラも勉強して

本当の植物の美しさを

ブログで紹介していければと思っています。

言ってしまえば 実行のみ!!

後には引けません・・・笑

この写真からの成長を見守ってくださいね。


奈緒美でした。



















今年もありがとうございました。

2012/12/31

2012も残すところ8時間程となりました。

ギリギリまでやっていた工事も

なんとか、年内に完了しました。

お客様にも気持ち良く

新年を迎えてもらえそうです。

一安心です。


振り返ってみれば

今年も沢山の方にささえられ

感謝の気持ち、いっぱいの1年でした。

本当にありがとうございました。


完成現場の紹介は、ネタの無い

冬の間にアップしていきますね。



写真は、今朝のケントです。

毛布には上手に包まれるようになったのに

上手に出られないなんて・・・汗”

あまりにも可愛いので

娘と二人撮影会です!!

ケントは迷惑そうでしたが・・笑


それでは、良いお年を!!

奈緒美でした。








≪前へ | 14 / 20 | 次へ≫
プロフィール
長野県富士見町のオズ・ガーデンプランです。
「帰りたい庭のある暮らし」をコンセプトにお客様にあったお庭やエクステリアのご提案を行なっています。
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
最近のエントリー
コメント