スタッフブログ

ブログ|庭 エクステリア,ガーデンデザインのオズ・ガーデンプラン 諏訪市 茅野市 岡谷市 伊那市 北杜市

お世話になってます。

2013/03/30

最近、お世話になってます

老眼鏡・・・・笑

細かい字がかすんで見難い事が多くなってきました。

そんな時、娘が学校で使っていた

虫眼鏡・・いえいえルーペを使ってました。

でも片手がふさがるので何とも不便!!

すると姉が眼鏡ケースから眼鏡を取り出し

「私はこれ!!両手が使えるから良いよ!」

     ・
     ・
     ・
     ・
「100均だけど、たまーに使うだけだから・・・」

 100均!!!!

100均で眼鏡買う人って・・・

居ないと思ったけど

こんな近場に居ました(爆)

そして私も100均へ・・・

これがなかなかお似合いなんですよ!

しかも便利!!



ケントもそろそろ必要でしょうと

かけてあげました。

この顔は

「俺で遊ぶんじゃない!!」

の顔です(笑)


奈緒美でした。








八ケ岳に咲く花「スノードロップ」

2013/03/21

これから、このブログで

寒冷地に咲く宿根草を載せていきたいと思っています。

宿根草は冬、地上部は枯れますが春には新芽を出し

毎年楽しませてくれます。

株も年々大きくなりますので

ガーデナー仲間で交換

なんて楽しみもありますね。

ハーブ類から山野草類、球根まで・・・・

種類は沢山ありますが、ただ寒い八ケ岳では

植えられる植物も限られてきます。

お客様から、HPに寒冷地の植物紹介ページ作って!!

とご意見を頂いた事もありましたが

まずはブログで始めてみますね。

出来れば、年々同じ植物を撮り

成長を確認出来ればと思っております。



第一弾は、スノードロップです。

秋植えの球根です。

どの花よりも先に春を告げてくれる

人気の球根です。

下向きの可憐な白花・・・

控えめなところが私の様(爆)

奈緒美でした。




エクステリア・リフォームフェア 2013

2013/03/17

暖かい日も多くなり

球根の芽が顔を出しました。

スノードロップは、すでにスズランのような

白い花を付けています。

なんだかウキウキしてしまう今日この頃!!

お問い合わせも増えて来ました。

ありがとうございます。



そこで・・・

エクステリア・リフォームフェア2013

のお知らせです。

もちろん

オズガーデンプランも出展しますよ!


4月13日(土) 14日(日)

午前10時~午後5時

会場は「松本やまびこドーム」

入場は無料となっております。


各メーカーさんの新商品展示や

セミナーなども予定されています。

飲食コーナーやキッズコーナーも

用意されるそうです。

オズガーデンプランではブースにて

お客様のご相談を受け付けております。

気楽に声を掛けてくださいね!!

私のお勧めの花苗を沢山用意して

お待ちしております。



花にはまったく興味のないけんちゃん・・・

お外はいいな~の顔です。

奈緒美でした。

アルパカのあかちゃん

2013/03/09

我が家から歩いて5分の富士見体験牧場さん。

ここらへんでは、「亀太郎さんち」

と言えばみんな知ってます。


どうやらアルパカの赤ちゃんが産まれたとの事。

お洋服が可愛いです!




こちらはヤギの親子?兄弟?

カメラ目線、ありがとう!



まだまだ、沢山居るんですよ。

我が家にお越しの際は、こちらも是非!!

癒されます~

奈緒美でした。

9階から眺める諏訪湖

2013/02/28

ラコ華乃井さんのお風呂が

リニューアルされたという事で

母と姉と私の三人、親子水入らずで

お泊りしてきました。

9階のお部屋からの夕暮れの眺めは思った以上でした。

私の故郷って結構良い所じゃん!!

なんて改めて実感した次第です。


お風呂は女湯と男湯が日替わりなので

夜と朝、両方入って来ました。

広くて何種類もの湯船があります。

冬の露天風呂も良いものです!!

洗い場も1人ずつ区切られているので

隣の方に気兼ねなくシャワーも使えます。

びっくりしたのは、置いてある

シャンプーから化粧品までポーラの物・・・

何所のお風呂に行っても

置いてあるシャンプーを使うと

残念な事になるので使いませんでしたが

今回は使っちゃいました(笑)

お髪はサラサラ~

こんな気遣いが女性には嬉しいですよね!!



夕食は二時間以上も掛けてゆっくり食べ

その間、30年も前に亡くなった父の話など

で盛り上がり

83歳の母の喋りっぷりと食欲に感心し・・・汗

楽しい時間を過ごす事が出来ました。


お留守番をしてくれた、お義兄さんありがとう!

ケンちゃんも父の面倒、ありがとうね!

あっ・・逆?

奈緒美でした。











≪前へ | 13 / 20 | 次へ≫
プロフィール
長野県富士見町のオズ・ガーデンプランです。
「帰りたい庭のある暮らし」をコンセプトにお客様にあったお庭やエクステリアのご提案を行なっています。
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
最近のエントリー
コメント