スタッフブログ

ブログ|庭 エクステリア,ガーデンデザインのオズ・ガーデンプラン 諏訪市 茅野市 岡谷市 伊那市 北杜市

アイスバーグ 2度目の開花

2013/07/31

我が家のアイスバーグ。今年2度目の開花です

6月に1回目。今2回目。9月頃3回目と

繰り返し12月まで咲きます

ホント毎年楽しませてもらっています

こちら昨年の「バラとガーデンニングショウ」

で購入したギヨー社の“デリア”

最後の房をリビングに飾ってみました




















フルーティーな香りが部屋に漂います


今年はブルーベリーも豊作です
















ヨーグルトに入れたり、凍らせて

そのまま食べたり、夏のビタミン補給に

最適です。

お願い・・・冷やかしのプラン依頼は絶対におやめ下さい。

2013/07/25

消費税の影響でしょうか?それともアベノミクス?

今年は、例年にも増してプランの依頼が殺到しており

今現在も10件以上のお客様にお待ちいただいている

状況でしかも、ほぼ毎日のようにメールやらTELやら

問い合わせが来ている状況です

ですので、お急ぎのお客様には大変申し訳ありま

せんがお断りする場合もあるかもしれません

他社と違い、弊社には3D CADなどという最新鋭

機器も無くただひたすらサインペンを走らせている

設計担当も完全にオーバーヒート状態です
(頭からは薄っすら火花と煙が・・・)

ですので、まずはお待ち頂いているお客様には

お詫びといま少しお待ち頂くようにお願い申しあげます

しかしながら、中にはあまりにも・・のお客様もおいでの

ようで、先日も

「設計にはお時間かかりますが大丈夫ですか?」

「大丈夫です」

設計が上がったので早速携帯にTEL。出ない

折り返しもなく・・またTEL。出ず。今度は留守電に・・

反応なし。もしかして電話番号違う?

仕方が無いのでお宅に行ってみたら工事

終ってました・・・(T T)

♪チャンチャン♪と言うお話


どうか皆様にお願いです

簡単に設計・見積りをしているわけではありません

現調・測量~ラフプラン(予算との対比)~

詳細設計~見積りと、膨大な時間と経費を掛けております

なので、工事お願いするつもりも無いのにとりあえず

「プランだけ書かせてみる?」とか

「比較のために見積りだけとる?」などと冷やかしで

依頼を考えているお客様は、今一度お考え直しください

本当に、当社のプランを心待ちにしていただいてる

お客様の御迷惑になってしまいます

何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます


追伸

そんな訳で、今年のやまびこドームでの
「エクステリアフェア」にお越しいただいたお客様の
フォローが半分もできておりません
大変申し訳ありません
もしプランご依頼のお客様がいらっしゃいましたら
直接お問合せフォームからご依頼をお願い申し上げます

宜しくお願いいたします








ただただ・・・申し訳ありません。

2013/07/05

ご無沙汰しております。

一月以上も更新していなかった事に自分でビックリです。

もう少しゆっくり時間が流れてほしいのですが・・汗



お蔭様でプランのご依頼、沢山頂いております。

ありがたい話なのですが

私の弱~い頭から煙が上がり始めました!!

主人の「今年中に終る?」

の冗談が笑えません!!

そんな訳で、お待たせしているお客様

ただただ、申し訳ありません。


今日、出来上がったプランを主人に相談すると

ダメだし!!

何がダメなのか、けんか腰のミーティングが始まりました。

ふて腐れて図面に落書きしてみました。

主人を知っている方は一目で誰か分かるでしょう・・

そう・・主人です!!爆

「こんなの書いてる暇あったらブログ更新してください。」

とのご命令なので、御飯も作らず更新してます・・苦笑

今日はちょーとイラっとしてこんなの書いてしまいましたが

ちゃんと仕事してますからね!!

今しばらくお待ちください。


それから、これからご依頼をお考えのお客様

只今、1ヵ月ほどお時間いただいております。

お急ぎの方、どうかご理解ください。



「お母さん、父の芽衣ちゃんブログに載せてくれないかねー」

と主人に言われたのが二週間ほど前のこと・・・

この言葉、娘が聞いたら「キモっ!!」って言いそう。笑

せっかくなので一応、載せときますかね・・・

父の芽衣ちゃんでは無く

コマツガーデンの「芽衣」ですが!!

ん~~~ 薔薇の写真に青空はいらないでしょ・・・

と 一人つぶやく奈緒美でした。

第15回国際バラとガーデニングショウ

2013/05/26

お久しぶりです(汗)

書きたい事はいろいろあるのに

ブログはいつも後回しな私・・・反省

毎日書ける人、本当に尊敬しちゃいます~


もう、2週間も前の事ですが(爆)

国際バラとガーデニングショウへ行ってきました。

昨年に比べると、とにかく人が多かったです。

なんだか写真も思うように撮れなくて(泣)

皆さんに見ていただくにはイマイチですが

紹介していきますね。



トップの写真はウエルカムガーデンです。

入場して最初のお庭なので

なにしろ人が・・・汗”

全体がまったく写せませんでした。


その後、ワインの試飲を・・・

美味しかった~

ちょっとほろ酔い気分でスタートです。

しかし、この後は人に酔うこととなります。



神田隆さん監修「ターシャテューダーの庭」
お庭の中でガチョウが歩いてました。



<br />

ケイ山田さんの作品
ホワイトガーデン・・・いつか造ってみたいです。




大賞の作品です。
椅子が一輪車です!座れるのかな?
発想がおもしろいですよね!!




昨年はバイキングでした。
翌日、その日のカレーにたばこの吸殻が
入っていた事がニュースで判明!!
食べなくてセーフでしたが・・・
今年は崎陽軒のお弁当です。




・

屋外にも花屋さんや雑貨屋さん・・etc
けっこう楽しめます。



最後におしゃれなガーデンルーム・・・
こんなの欲しいけど、いいお値段でした。
私が男ならきっと自分で造ってます!!



撮った写真を見返してみれば

下草ばかり・・・

主人はバラばかり・・・

今、いちばん勉強したい課題です。



また頑張ろう!!

そんな気持ちで会場を後にしました。

が・・・

駐車場までの上り坂では

もう頑張れない~~~でした。


ケントが待っているからと

行きも帰りもトイレ休憩のみので

運転してくれた主人に感謝です。

また来年もよろしく!!


奈緒美でした。

四季を感じる里庭

2013/05/11

昨日、無事芝貼りと草花の植込みが

終了しました茅野のY様邸です。

茅野市はかなりの標高差がありますが

Y様邸はその中でも高い方です!!


建物はどこか山荘を思わせ

周りには自然がいっぱい

小鳥の声が聞こえてきそうな佇まいです。

よって、ご提案は里庭な感じで・・・




こちら着工前





アプローチは茶系の自然石貼り
蹴上げの小端積みが控えめにいい感じ!!




高木も低木も潅木も
いっぱい植えましたよ!



これから新緑の季節です。

そんな頃、もう1回紹介させてもらいますね。

Y様の旦那様にはたくさん手伝っていただき

本当に助かりました。

ありがとうございました。

きっと青々して来た時の感激は

一入ですよ!!



そして今日も芝貼りです。

伝票を見ると

野芝160束とあります。

160束あるという事は160㎡貼るという事です。

雨模様でしたが決行!!

今は雨もやみ、芝貼りには丁度良いお天気です。

なんとかこのまま降らないで~


奈緒美でした。




≪前へ | 11 / 20 | 次へ≫
プロフィール
長野県富士見町のオズ・ガーデンプランです。
「帰りたい庭のある暮らし」をコンセプトにお客様にあったお庭やエクステリアのご提案を行なっています。
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
最近のエントリー
コメント